スタッフブログbyメガネパーク&BLESS

メガネパークのスタッフによるブログです。

新ブランド入荷のお知らせ 


いつも当店のブログを見ていただき、有難うございます^^

クラシカルなデザインが流行している昨今、
あの待望のブランドがメガネパーク、BLESSについに入荷いたしました。


1_logo1.png 
「着る眼鏡」をコンセプトとして、1972年にスタートし、1985年に世界進出を果たしたEYEVAN。

約40年の時を経た2013年、新たなデザインチームがそのEYEVANのクラフトマンシップを引き継ぎ、
自分たちが今、本当に美しいと思える物をかたちにしたコレクションがEYEVAN 7285です。

EYEVAN 7285のデザインソースは初代のデザインチームが収集した古い眼鏡や望遠鏡、
手鏡、その他の古い道具や、デザイナー自らが目にした建造物などの
人工物や自然や天然物など様々なモノです。

 それらの膨大なデザインソースをブレンドし眼鏡というプロダクトに落とし込んでいます。

40年代に製造されたフランス製のフォークをソースとしたテンプル、
70年代の視力検査枠の構造を取り入れたメタルフレーム、
日本の古い寺院の唐草柄からインスパイアされた模様を配したパーツなどが、
その考えを具現化したものです。

また、EYEVAN 7285の製品は、世界トップクラスの眼鏡生産地である
福井県鯖江市の熟練した眼鏡職人の手作業と最新の機械による
マシンメイドの複合した生産工程により作り出されています。

伝統的な製法と新しい製法を組み合わせて作り上げる眼鏡は、
一見シンプルで何気ないデザインの物が多いですが、細部は非常に技巧的で、
鯖江でも特に高い技術を持つ限られた職人の手作業による工程が多くを占めます。

約400工程もの作業を経て丁寧に時間をかけて作り上げる眼鏡は
工業製品というよりも現代の工芸品と言えるものです。



 IMG_1652.jpg 

1972年に日本初のファッションアイウェアブランドとして誕生し、

マドンナなど数多くの著名人に愛用されたEYEVAN。

その意志を継ぎ、ファッションとプロダクトを融合させたアイウェアブランドとして

2013年に新たに誕生したのが“EYEVAN7285”です。

EYEVAN全盛期と同様に世界に誇る精密なクラフトマンシップを根底にした

伝統的な製法に新しい製法を組み合わせて作られる

繊細かつ技巧的なデザインはどれも見とれるものばかりです。


IMG_1650_20180429151413ef8.jpg

 IMG_1651.jpg

今回は20本以上ある中から、少しだけお見せしちゃいます^^

IMG_1656.jpg 

IMG_1655.jpg

これ以外にもまだまだ入荷していますが、

それはまた追々ご紹介していきますので、ぜひお楽しみに。


気になる方はお気軽にお問い合わせください。

皆様のご来店、スタッフ一同心よりお待ちしております。


メガネパーク・岡本



関連記事


↓↓↓眼鏡・サングラスのご購入は当店公式オンラインショップで↓↓↓ ショッピングサイト


●お知らせの関連記事

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://meganepark89.blog9.fc2.com/tb.php/2545-d82178c6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)