Onimegane☆OG-7805
2017/03/09 Thu. 10:00 | オニメガネ | メガネ メガネパーク Onimegane オニメガネ
いつも当店のブログをご覧いただき、ありがとうございます^^
本日も前回ご紹介させていただきました、
新鋭ブランドOnimegane(オニメガネ)
のプラスチックフレームをご紹介いたします♪
Onimegane ~OG-7805~
52□16-143 H35.0 ¥ 21,800 + TAX

COL.BK(ブラック)

COL.DR(ダークレッド)

「シンプルないいめがねを。」をコンセプトにつくられたモデル。
レンズシェイプは柔らかいウェリントンタイプ。
一般的なクラシックタイプに比べ、
リムを細く仕上げる事で軽くスッキリと仕上げつつ、
丸みを帯びた玉型を若干つり気味にすることで
お顔の印象を引き締める効果も。
全体的に極力シンプルに仕上げる事で比較的どなたでも
かけやすいモデルになっています。

また鼻パッド部分はアジアン向けの接地面の広いタイプを
使用しているので、掛け心地の良さも◎

COL.DRには、鼻パッドがクリングス(金属)タイプの
型違い(OG-7806)もございますので、
ぜひ店頭にて実際にお確かめいただき、好みの方をお選びくださいませ。
皆様のご来店、心よりお待ちしております(^-^)/
メガネパーク・岡本
Onimegane(オニメガネ)☆OG-7206
2017/03/01 Wed. 10:00 | オニメガネ | メガネ メガネパーク Onimegane オニメガネ アンダーリム プラチナ
いつも当店のブログを見ていただき、ありがとうございます^^
本日は、2013年創業の新ブランド・Onimegane(オニメガネ)
より、OG-7206のご紹介です!!!
~about Onimegane~
テーマは「最高のふつう、はあるか?」
現在市場では海外製の廉価品が数多く出回っている「めがね」という商品ですが、
わたしたちは昭和27年の創業からずっと、福井県のめがね産業と共に歩んできました。
“Crafted by artisans in Sabae,Japan”
おにめがねは、部品製造から仕上げまで、一貫して福井県鯖江市で製造されている本物の日本製です。
そんな鯖江の職人の「ものづくり」に敬意を込めて、この言葉をめがねに刻印しています。
組み立てだけのMADE IN JAPANとは一線を画す、福井県の職人が作る、
鬼気迫る「ものづくり」精神を宿した本物の国産めがねです。

Onimegane ~オニメガネ~
OG-7206 51□16-135 Col.PT(プラチナ)
¥ 32,000 + TAX

Onimegane®の目指す「シンプルで上質なめがね」へのアプローチの1つとして作られたモデル。
軽いβチタンを細くシンプルに仕上げたアンダーリムのフレームに、
プラチナのメッキを施す事で、通常のシルバーのメッキとくらべ、より上品に仕上げました。
サイドには、主張しすぎない花のモチーフがついていて、どこか奥ゆかしさがあり、
横顔から見たときは、可憐な印象を与えます。

軽い事、かけ心地が良い事はもちろんとして、シンプルで上品なデザインは
和装・盛装などとも相性が良く、パーティーや結婚式などのように
華やいだ席での装用もおすすめです。
気になる方はぜひ店頭でお確かめください。
スタッフ一同心よりお待ちしております^^
メガネパーク・岡本
| h o m e |