スタッフブログbyメガネパーク&BLESS

メガネパークのスタッフによるブログです。

IOFTリポート オリバーピープルズ編② 

こんにちは、メガネパーク岡田です

 

前回に引き続きまして

オリバーピープルズのアイウェアのご紹介を致します

 

IMG_0224

 

IMG_0225

IMG_0226

IMG_0227

 

今回の新作もオリバーらしいレトロとモダンが融合した

オシャレなモデルが多くリリースされております

 

IMG_0229

IMG_0230

CORBETT

「Banks」「Hadley」「Ennis-J」の後継モデルでセル手バージョン。

フロントデザインはリム厚のイギリス的なヴィンテージシェイプを丸くミニマルにアレンジした

 

 

IMG_0231

 

SHAWFIELD

「オリバーピープルズ」の代表的なベータチタンのテンプルの掛け心地は、

フィット感を高めた新しいテンプルを採用したシリーズ。

フロントには3mmのチタン板を使い、デザインはリムを究極まで細くしたボストンシェイプ

 

 

IMG_0234

 

HYRAN

クリングス付フレーム。ブリッジの位置をわざと上げてバランスを変えるなど、

細かいデザインにこだわったフレーム

 

 

 

IMG_0235

 

BARSON

今では使用されなくなった最小の3ピンのかしめパーツを、

デッドストックパーツを元に復刻。

細いテンプルの3ピンのかしめを可能にした新しいシリーズ。

玉型は、今回の提案スタイルである50年代の天地の浅い玉型を採用

 

 

 

IMG_0236

 

HENDON

50年代に流行したボストン・ウェリントンのブロウタイプ。

ヨロイに新しいパーツを採用

 

 

 

IMG_0238

 

OP-10T(CLIP)

オリジナル模様入りのヨロイが特徴的なOP-10のチタン復刻。

オプションで跳ね上げタイプでは世界初の七宝巻きFLIP CLIP(2色)も販売

 

 

IMG_0239

IMG_0240

SARVER

現在では使用されなくなった最小の3ピンのかしめパーツを、

デッドストックパーツを元に復刻。

細いテンプルの3ピンのかしめを可能にした新しいシリーズ。

玉型は、今回提案したスタイルである天地の浅いボストンウェリントン

 

 

 

IMG_0241

 

SORIANO-J

ヨロイにシンプルな飾りをかしめてつけたフレーム。

フロントシェイプは、70年代を思わせる大ぶりのサイズを再現した

 

 

IMG_0242

 

LEWIN

テンプルエンドにオリジナルの柄入りパーツを用いたフレーム。

フロントデザインは天地が浅いヨーロピアンスタイル。

メタルパーツの隠れた部分にも「オリバーピープルズ」のロゴを入れるなど、

パーツの細部にまでこだわっている。

 

 

IMG_0245

 

HARWELL-J

「Banks」「Hadley」「Ennis-J」の後継モデル。

メタルのテンプルで、最高の掛け心地を追求した、

「オリバーピープルズ」ならではのモデル

 

 

IMG_0246

IMG_0247

 

STILES

「オリバーピープルズ」の代名詞ともいえるベータチタン・テンプルの掛け心地、

フィット感を他編めた新しいテンプルを採用したシリーズ。

フレームのフロントは極力ミニマル感を出すために、4mm生地を使い、

極限まで薄くしたデザイン

 

 

同じモデルでも色使いが違うだけで様々な表情を見せてくれます

いまレトロブームの中、オリバーの快進撃は止まりません。

まだまだご紹介し切れてないモデルもございますので

入荷の程をお楽しみにお待ちくださいませ



↓↓↓眼鏡・サングラスのご購入は当店公式オンラインショップで↓↓↓ ショッピングサイト


IOFTリポート オリバーピープルズ編1 

こんにちは、メガネパーク岡田です

 

IOFTとは別会場、

ホテルを一室を利用して展示をしておりました、

オリバーピープルズへと向かいました

 

新作が多くリリースされておりますので

アイウェア、サングラスを2回にわけてご紹介致します

 

「オリバーピープルズ」は、毎シーズン、ベースにあるカリフォルニア発信のビンテージの解釈が常に多彩で新しい。

2015年リゾート&スプリング・コレクションのクラシックスタイルも、さらに進化を見せている。

スタンダードなウェリントンやボストンは繊細にシルエットを変え、新時代のクラシックスタイルを提案。

素材使いは、プラスチックからコンビネーションへ、コンビネーションからミニマルなメタルへとバリエーションが広がっている。

アーカイブからデッドストックパーツを再現して使用し、

伝統のハンドメードの手法を用いてサイズ感、バランス感にも絶妙な改良を加え、さらに快適な掛け心地を実現している。

デザイン、機能性ともに徹底したこだわりも見せた。

数々のベストセラーモデルを生み出してきた「オリバーピープルズ」が最も得意とする

80年代に発表したコンビネーション・フレームのサングラスは、今シーズンの象徴的モデルだ。

「オリバーピープルズ」は、いまやカリフォルニアの上質なライフスタイルを演出するエレメントの一つ。

「オリバーピープルズ」のアイウエアは、日常を忘れさせるエグゼクティブなリラックス感がある。

 

 

 

 

では、まず初めにサングラスからご紹介致します

 

IMG_0228

 

 

 

 

IMG_0254

 

MABERY

6mmの生地を使い60年代のハンドメードの立体感を忠実に再現したサングラス。

フロント、テンプルとも当時と同じ2ピンのかしめ仕様。

 

 

IMG_0253

 

ARYSSA

半曲智仕様の大ぶりなサイズのサングラス。テンプルは2ピンのかしめ仕様。

 

 

IMG_0250

 

AERO-PR

「オリバーピープルズ」のベストセラーモデルのひとつである「AERO」の

PERFORATED RIM(穴あきリム)バージョン。

20数年前、画期的なデザインであったオリジナルの「穴あきリム」をチタンリムで再現。

型をいくつも作り、その組み合わせでリムに模様と穴を付けていくという、

今までにない手法を用い、リムを作るだけで通常の工程の数倍の手間をかけたモデル。

ベースとなるリムも当時使われていた特殊な甲丸リムを日本製でチタン復刻した完全オリジナル。

 

 

他にも紹介仕切れていない新作がございます

また入荷次第、改めてご紹介致します



↓↓↓眼鏡・サングラスのご購入は当店公式オンラインショップで↓↓↓ ショッピングサイト


IOFT2014 フォーナインズ編 

こんにちは!!メガネパーク笹本です!
本日は、フォーナインズの展示会をレポートいたします。

相変わらずですが、IOFTの展示会場で一番賑わっていたブースです。
さすが「フォーナインズ」!!ひっきりなしに商談が行われていました。

DSC04156

DSC04163

蝶ネクタイがおしゃれなフォーナインズの篠原さん。
新作モデルをご紹介していただきました。

「S-915Tシリーズ」
S-915Tシリーズは、フォーナインズ・イズムが培ってきた先進的な技術力によって
実現した、最上級メタルフレームです。一体成型したシートメタルのフロントは、
シンプルでありながらも高い質感と立体感を実現。大人の男性に向けてはもちろん、
世代を超えて眼鏡の品質価値を感じていただけるオールラウンドな眼鏡フレームとして、
フルメタルのサーモントスタイルをアスタリスクラインで展開します。
各¥45,000 +【税】


DSC04157
「S-916T」

DSC04158 

DSC04160

「S-915T」
DSC04161

「TW-60Tシリーズ」
「良質な眼鏡の発信」をコンセプトに開発したTW-60Tシリーズ。
レンズ上方のガイドリムや、立体的かつ多面的なブリッジが特徴的な、
新しいスタイルのツーポイントフレームです。
超弾性チタン合金を用いた逆Rヒンジをはじめ、フォーナインズが
これまで積み重ねてきた技術を効果的に使用することで、
ツーポイントフレームとして最高峰の完成度を実現しました。
各¥43,000 +【税】


DSC04165

「TW-61T」

DSC04171DSC04166
レンズ下方部分を広げることで遠近両用レンズにも対応しています。 DSC04167

DSC04168

「TW-60T」

DSC04169 DSC04170 


「M-25シリーズ」
M-25シリーズは、M-15、M-16に続く、サーモントスタイルの
ミックスフレームです。目指したのは、正統派クラシックデザインと
フォーナインズ品質の融合。フォーナインズ解釈のデザインバランスの中で、
あえて重みや渋みを強調することで、クラシックスタイル独特の雰囲気が
鮮やかに薫るシリーズに仕上げています。
各¥38,000 +【税】


DSC04172
上「M-27」、中「M-25」、下「M-26」

DSC04173 DSC04174

「S-750Tシリーズ」
「眼鏡を掛ける魅力を、あらゆる女性に」をキーワードに開発したレディースラインのフレーム。フォーナインズのレディースラインのハイエンドモデルに相応しい立体的なブリッジや、
女性の表情に華やかさを添えるように考えられた絶妙な配色。
S-750Tシリーズを掛けることで、女性が本来持つ美しさを、最大限に引き出します。たとえば、「眼鏡を掛けていないときよりも、掛けているときのほうがいい顔をしている」と言われるような、
生活の中で眼鏡を掛けることを楽しんでほしいという私たちの思いが込められたシリーズです。
各¥43,000 +【税】


DSC04175

上「S-750T」、下「S-751T」

DSC04176 DSC04177

「S-920Tシリーズ」
シートメタルとしての新たスタイルを構築することを目指したS-920Tシリーズ。これまでのフォーナインズスタイルとは異なる視点から生まれた直線的かつ平面的なフロントデザインが
最大の特徴です。
リーディンググラス対応モデルも用意するなど、フォーナインズフレームの新たな可能性を
切り拓くシリーズです。
各¥35,000 +【税】


DSC04178
上「S-922T」、中「S-920T」、下「S-921T」

DSC04180 DSC04181

DSC04182

S-922Tは、細身のフレームで、リーディング用メガネとして使用できることを想定して
専用の小型ケースが付属(予定)

「NP-85シリーズ」
繊細なフレームラインと曲智を活かしたやわらかな表情は、NP(ネオプラスチック)以前から受け継がれる、フォーナインズのプラスチックフレームにおけるスタンダードなスタイルのひとつ。
そうした王道ともいえるスタイルを、これまで積み上げてきたNPのクオリティで表現したのが、
このNP-85シリーズです。フォーナインズのプラスチックフレームの進化を、感じていただけるシリーズに仕上がっています。
各¥34,000 +【税】


DSC04183
「NP-87」

DSC04184
「NP-88」

DSC04185 DSC04186 DSC04187
「NP-85」

DSC04188
「NP-86」

DSC04189 DSC04190

「NP-35シリーズ」
機能性の向上と共に、より多くの方々にフィットするデザインバランスで、本当に掛けやすい
プラスチックフレームを追求してきたフォーナインズのNP(ネオプラスチック)。
NP-35シリーズは、クラシックなスタイルでありながらも眼鏡のスタンダードとして
定着しつつあるウェリントンを、フォーナインズのバランス感覚で再構築したフレームです。
薄さを追求した軽快なそのスタイルを、あらゆるシーンで掛けていただける「ライト・ウェリントン」として提案します。
各¥35,000 +【税】


DSC04191 「NP-37」

DSC04192 「NP-36」

DSC04193
「NP-35」
DSC04194 DSC04195

DSC04196


これから年末にかけてフォーナインズの新作がどんどん入荷してきますので
是非楽しみにお待ち下さい!!!



↓↓↓眼鏡・サングラスのご購入は当店公式オンラインショップで↓↓↓ ショッピングサイト


IOFT2日目② 

こんにちは、メガネパーク岡田です

 

オークリーの会場を後にし、

 

グレンフィールドの会場へお伺いしました

ジールの新作、バニーウォークの新作を拝見致しました

 

ジールからは人気のフェイズ、フェイズオルタの新色、

フェイズオルタはオプサルミック用に4カーブ仕様がリリースされておりました

 

IMG_0207

フェイズオルタはそのままでも眼鏡としてお使いの方もいらっしゃいますので

バリエーションが増え、選択肢が広がります

 

IMG_0208

 

 

 

 

 

IMG_0209

 

 

IMG_0210

また、バニーウォークからは新たに待望のメタルフレームがリリースです

レディースモデル、メンズモデル共にオシャレな仕上がりとなっておりました

もちろん偏光レンズ仕様なので活躍できそうです

 

 

 

ここで、IOFT会場へ戻ります

 

エスエイビジョンブースへ

 

IMG_0212

オークリーレーダーモデルの度付レンズです

レーダーのような一眼レンズタイプでは

一部分を度付にするような形が主流でしたが、

コダックのカーブレンズは80径まで対応することにより

2枚を組み合わせ1枚のレンズを作り出しております

 

IMG_0213

こうしてドアップにしてようやく眉間部分に一筋の線が見えます

コダックレンズの技術力の高さには脱帽です

 

 

 

そして、ボストンクラブ

自らの社名をブランド名に据え置いております

 

昔ながらの作り方を忠実に再現しております

このボストンクラブ、メガネパークも新たに取り扱いを開始致します!!

 

多くは入荷してからのご紹介となりますが、

手始めに少しだけご紹介いたします

 

 

IMG_0214

 

IMG_0215

 

↑のモデルは変わった作りをしており、

セルインセルといった感じで

一枚インナーがあり、

1本のフレームで2つの顔を併せ持つモデルです

 

なかなか説明がつきませんので

是非ご来店くださいませ!!

 

 

 

そして、当店でもとてもお問い合わせの多い、

お子様向けのスポーツメガネです

スワンズさんより発売されており、

当店でも取り扱いがございます

 

サッカー、バレーボール、野球、バスケットボール等等

使用用途は多岐に渡りますが、

激しい運動でも目の保護はもちろんのこと、

ずれることなく快適な視野を保つことは

スポーツパフォーマンスを保つ上で大切なことです

 

IMG_0218

 

IMG_0219

 

IMG_0220

 

他にも様々なブースへお伺い致しました

すべてをなかなかご紹介差し上げることが難しいですが

 

また改めて機会がございましたらご案内申し上げます



↓↓↓眼鏡・サングラスのご購入は当店公式オンラインショップで↓↓↓ ショッピングサイト


IOFT 2日目!! 

こんにちは、メガネパーク岡田です

 

IOFTリポート、2日目編です

 

2日目はIOFT会場と、IOFT会場外で開催されておりまし

様々なブランド等の展示会を回りました。

 

DSC04277

 

まず初めに、オークリー

スポーツサングラスブランドのパイオニアにして、

特許技術を持ち合わせる等、

進化が留まるところを知らないブランドです

 

残念ながら撮影NGとのことだったので

説明がなかなか難しいのですが・・・

 

PRIZMレンズが登場します

 

PRIZMレンズとは、

それぞれのスポーツやその環境の為に特別にチューニングされています

それぞれのシーンにあった特定の対象物を際立たせ、

よりシャープにカラーコントラストを認識させる事でレンズ使用時のパフォーマンスアップをサポートします。

 

例えば、

ゴルフに特化したレンズ

野球に特化したレンズ

ロードバイクに特化したレンズ

マウンテンバイクに特化したレンズ等など、

偏光とはまた違い、対象物の視認性をアップさせてくれます

 

実際に見た感じとしてはメリハリがくっきりつくような感じで

見やすさがあがっております

 

 

他にもクロスリンクシリーズから

クロスリンク ストライクというオーバル型の新作が出たり

クロスリンク、クロスリンクスモールに新色が出たり

 

ご好評いただいております、

ヘリテージコレクションから

アジア地域数量限定としてレーダーロックがリリースされたりと

これからの展開をとても楽しみにさせてくれる展示会でした

 

今年末から来年の春に向けて新作が続々と入荷して参ります

是非楽しみにお待ちくださいませ!!



↓↓↓眼鏡・サングラスのご購入は当店公式オンラインショップで↓↓↓ ショッピングサイト