NJH-トゥルー・レシーバー分離型補聴器のご紹介!
2013/08/08 Thu. 09:24 | ●補聴器 | 補聴器 新作 おすすめ 人気
こんにちは!!メガネパーク本店笹本です!
本日は突然ですが、NJHの新しい補聴器をご紹介したいと思います。
レシーバー分離型補聴器「トゥルー」です。
超小型で目立たず、スマートなデザインで、
ハウリング(ピーピー音)防止や騒音抑制の機能も充実しています。
NJH レシーバー分離型オープン小型耳掛け
True(トゥルー)3 63DW 価格¥128,000
●●● 性 能 ●●●
6チャンネル2メモリー
ノイズリダクションSPD-EXTRA:雑音抑制(-3dB)
新逆位相フィードバックイレーサー(軽)
フルオート指向性(最大3個の雑音追尾)
風切り音マネージャー
さらに、HPF80ナノブロックという補聴器を保護するコーティングが
施されており、汗や細かいホコリを防いで補聴器を故障から守ります。
また、テレビや携帯電話とのワイヤレス通信※(別売りの機器が必要)
が簡単に出来、聞き取りが大幅に改善できるんです。
※ただし、テレビや携帯電話とのワイヤレス通信は、トゥルー3よりも
上位機種での対応となります。予めご了承ください。
ご家族で補聴器をお考えの方がございましたら
体験できるデモ機器をご用意しておりますので
是非、お気軽にご相談下さいませ。
新商品 ポケット型補聴器の紹介です
2010/04/07 Wed. 10:00 | ●補聴器 |
今日は 補聴器メーカー Beltone(ベルトーン)から新しくでた
ポケット型デジタル補聴器 コンサートを紹介します

コンサートは 最新のデジタル・テクノロジーが活かされた
ポケットタイプのデジタル補聴器で
軽度から重度まで ほぼすべての聴力低下に対応しています
コンサート ノーマル(軽度~高度)

コンサートP パワー(中度~重度)

デジタルはアナログと違い 低音と高音の範囲も広がっていて
聞きやすい クリアな音になっています

今まで アナログをお使いになっていた方は
最初は ものたりないかもしれませんが
慣れてくると デジタルの方が 聞きやすくなると思います
価格も オーダーメイドや耳かけと比べると
お求めやすい価格になっていますので
ご検討してみてくださいね

聞こえ方を試す事も 出来ますので
気になる方は 是非ご来店下さいませ
お待ちしています

補聴器のご紹介です
2010/04/01 Thu. 17:08 | ●補聴器 |
今日は補聴器の紹介を致します
ご自身や 身近の方は きちんと聴こえていますか

もし 耳が遠くなっても 本人は気づいていない という事がよくあります
お年をとってからの難聴は ゆっくり進行し 自覚するまでに時間がかかるのです
ご家族やお友達から 指摘されてはじめてわかるという事もあります
ご自身や 身近の方はいかがでしょうか

これから揚げる5つの質問に 心あたりはありませんか

もし 心あたりがあるようでしたら 病院や補聴器取り扱い店で
聴力の測定を受ける事をお勧めします
メガネを作る時に 視力の検査を受けるように
補聴器も聴力測定をしてみて
はじめてその人に最適な補聴器が 選定できるかどうか分かります

○会話の中で聞き返す事が多くありませんか

○会議や集会場の席でみんなの声が聞き取れますか

○テレビの音が大きいと言われた事はありませんか

○声の小さい人は 口をモグモグさせてるように見えませんか

○電話で不自由を感じた事はありませんか

いくつか 心当たりがあれば 聴力の測定をおすすめします
そして おすすめする補聴器は
TOUCH(タッチ)です
マイク分離型なので 耳の中にスッポリ隠れてほぼ見えません
ピッタリ装用できて パワーそのまま35%以上コンパクトになっていて
メガネや帽子 ヘアブラシをかける時も邪魔になりません
耳穴と耳介の溝に ほとんど見えないようにしっかり納まるため
体を動かしても外れることがなく 活動的な方も安心してご使用頂けます
驚くほど自然な音質 明瞭な聞こえ
タッチはマイク分離型
補聴器からマイクを取り出し 耳介の溝に納めることで
いままでに無い驚くほど自然な音質
また 耳介には音を集めて最大約10dbも音を増幅するという働きがあり
ここにマイクを配置することで 効果的な会話の強調を可能にしています

新AFC ピーピー音と風切り音を解消
マイクとレシーバーが離れているためピーピー音(ハウリング)防止効果も向上しました
さらに搭載された 新環境適応型アクティブハウリングマネージャーが不快なピーピー音をピタリと止めます
また マイクを配置する耳甲介上部の凹凸が風から保護するため 風切り音がほぼ解消されました

音がこもらない快適な聞き心地
特大のベント(空気孔)をあけられるので空気が自由に出入り
音がこもらない開放感を味わえます
噛んだり食べたりする音も気になりません

音の方向感もとても自然
耳介にマイクを配置したことで もうひとつのタッチ特有の自然さが生まれました
耳の形状による 前方の音がより大きく聞こえる本来の集音効果が最大限に活かされ
音の方向感が自然です

小さく目立たなくても高度の聴力低下に対応
タッチは小さく目立ちませんが スーパーパワータイプ(カナル 13電池)は最大利得69dB
豊かな音質と十分な音量を備えています
補聴器のご相談やメンテナンス・クリーニングは
いつでも致しておりますので
お気軽に当店にお越し下さいませ
お待ちしております

補聴器メンテナンスマシーンの紹介
2009/12/02 Wed. 19:10 | ●補聴器 | 補聴器 メンテナンス
今日も メガネパーク本店 小林


今回は メガネパーク本店に 新しく入った最新の補聴器メンテナンスマシーンの紹介です

補聴器は少し耳の不自由な方が お友達と会話を楽しんだり テレビを楽しんだりするのに
少しお手伝いする機械です。
使っていると 汗やホコリが 入り込んだりします
そうすると やっぱり機械なので 聞こえ方が悪くなったり 故障の原因になったり
使われている方が とても困ってしまう事になります。

そんな時 当店にある 最新の補聴器メンテナンスマシーンが 大活躍


カップの中に補聴器を入れ 真空状態にし 補聴器の中に入り込んだ水分を取り
次は 吸引機能で 付いたホコリや 入り込んだホコリを キレイに吸い取ります。
みるみる補聴器が ピカピカ

これで 聞こえが悪くなったり 故障したりする心配が減ります。
当店では 補聴器の定期的なメンテナンスを オススメしていますので
お気軽に ご来店くださいませ

補聴器が はじめての方には 疑問・質問に丁寧にお答えし
納得して頂く事を 大切にしたいと考えています。
補聴器を お考えになられてる方
是非当店に ご来店下さいませ

お待ちしております。

| h o m e |