スタッフブログbyメガネパーク&BLESS

メガネパークのスタッフによるブログです。

2018 フォーナインズ 新作展示会 その① 

DSC07727.jpg 


9日(火)に福岡のソラリア西鉄ホテル7Fルミナスにて

2018 フォーナインズ新作展示会が行われ、当店も参加してまいりました。


今回は、フォーナインズ独自で全国を回るスタイルの展示会として開催され

商品のプレゼンテーションと商品の受注を行う、新しいスタイルの展示会でした。


DSC07744.jpg


新作の詳しい内容とこだわり、さらにフレームのどの部分に力がかかっているか

アニメーションで分かりやすく解説いただきました。

今までは、口頭だけの説明だったのですが、今回のプレゼンテーションは

視覚的にわかりやすく更に実物を触りながらだったので、とても参考になりました。


フォーナインズの眼鏡は、掛け心地、見え方にとことんこだわったメガネなんだという事を

改めて感じることが出来るとても素晴らしい展示会になりました。




そんな掛け心地にこだわったフォーナインズの新作を

簡単にご紹介したいと思います!



DSC07728.jpg


フォーナインズ S-160T ¥43,000+税

「S-160T」は、フォーナインズのもの創りの原点を見つめ直し、
機能性とデザイン性のさらなる可能性を広げたメタルサーモント。
新たな発想をもとに開発した独自機構のレイヤーブリッジ構造を
採用することで、フレキシブルな環境をブリッジ周辺に集約。
適切な強度を持ち、快適な状態を維持する理想的なフロント環境を
実現しながら、フォーナインズスタイルを象徴する立体的な
フロントスタイルにおいても新境地を開きました。


DSC07730.jpg 


レンズを固定するフェイスブリッジとブローバーに繋がるインナーブリッジで
構成されるレイヤードブリッジ構造を採用。この二つのブリッジを交差させ、
掛けた時にかかる負荷に対してβチタンのインナーブリッジを反応させます。
ブリッジ際にフレキシブルな環境を集約させることで、負荷を最小限に抑えながら大きな可動域を確保。
さらにレンズにおいても幅広いカーブに対応し、独立したレンズ環境から負荷が直接干渉しない設計としています。


DSC07733.jpg

NPM-80シリーズ NPM-82 ¥38,000+税

「NPM-80シリーズ」は、プラスチックフロントとして初となる
ビルトイン構造を採用したコンビネーションスタイル。
智の内部に弾性のあるメタルパーツを格納させてフロントに
フレキシブルな環境を集約し、NP(ネオプラスチックフレーム)
としての機能性を最大限に発揮します。
さらに、質感溢れるプラスチックとモダンレスのメタルテンプルの
異素材を高次元で融合することで、一体感のある豊かな表情を作りながら
洗練されたスマートなスタイルを表現。
またひとつ、新しいフォーナインズスタイルを確立しました。

DSC07734.jpg 



弾性のあるメタルパーツを智の内部に格納し、フロント前面に配置することで可動域を大きく確保。
フロント後面にメタルパーツを配置し、プラスチックを挟み込み固定することでプラスチックフロントとして
初となるビルトイン構造を可能としました。プラスチックフロントながら、掛けたときにかかる負荷に対して
強度をしっかり確保し、安定したフレームバランスとともに、心地よいホールド感を作ります。
品質と質感、洗練されたデザイン、眼鏡に求められるあらゆる要素を高水準で実現しています。



DSC07737.jpg 


NPM-80シリーズ NPM-80 ¥38,000+税


DSC07736.jpg


NPM-80シリーズ NPM-81 ¥38,000+税 


DSC07738.jpg


M-65シリーズ M-65 ¥38,000+税 

「M-65シリーズ」は、フォーナインズを象徴する逆Rパーツの
ポジションを変えることで、機能性、デザイン性ともに質を高めた
新しいサーモントスタイルです。逆Rパーツの配置をフロント側とする
ことで、卓越したかけ心地を実現。また、逆Rパーツとのデザイン
バランス、柔和な印象のプラスチックブロウ、繊細なブリッジと
テンプルのメタルパーツ、これらの要素が高次元で融合。機能性を
追求しながら、洗練されたスマートなデザインを表現し、現状の
クラシックスタイルとは一線を画す、誰もが掛けていただける
顔馴染みのいいスタイルへと昇華させました。


DSC07739.jpg 



フォーナインズの独自機構である逆Rパーツをフロント側に配置することで、より大きな可動域を確保。
最小限の動きでフレキシブルな環境を作ることができる為、各パーツにかかる負担が少なく
破損に対して高い強度を実現しています。さらにこの安定したフレームバランスとともに、
掛けた時には心地よいホールド感をもたらします。



DSC07741.jpg 


M-65シリーズ M-66 ¥38,000+税 


DSC07747.jpg



S-170Tシリーズ S-170T ¥35,000+税 


「S-170Tシリーズ」は、メタルの洗練された上質さと繊細さを纏い、
クラシカルな表情を演出。ダブルフロント構造を軸として機能性を
追求したメタルサーモントフレームです。テンプルからブロウバー
にかけてフレキシブルなフロント環境を作り、フレーム全体で頭部を
包み込む感覚を追求。今の時代を感じさせるメタルブロウスタイルに
フォーナインズがもの創りの中で積み重ねてきた機能性を凝縮することで、
さらなる進化を遂げたシリーズです。


DSC07746.jpg 



モダンレスのメタルテンプルは、智からテンプル合口までミル打ちの装飾を施すことで洗練された上質感を演出。
精密な設計によりテンプル内でフレキシブルな環境を作り、
フロントと連動させることで高いホールド感を実現。頭部を心地よく包み込みます。



DSC07745.jpg

 
S-170Tシリーズ S-171T ¥35,000+税 


DSC07750.jpg
S-370T ¥47,000+税


「S-370T」は、フォーナインズのスタイルアイコンのひとつとも言える
メタルブロウ。その中でも、大人の世代が求める上質なメタルブロウ
スタイルを追求したハイエンドモデルです。逆Rヒンジやダブルフロント
構造といった独自機構の機能性をさらに高めることで、フォーナインズ・
クオリティを実現しながら、大人の審美眼にかなう品格と重圧感をもたらす
スタイルを表現。眼鏡として必要なさまざまな要素のさらなる高みを目指し
ました。



 DSC07751.jpg

フォーナインズスタイルの象徴ともいえるメタルブロウスタイルに、立体感のある豊かな表情を楽しめる
ダブルフロント構造を採用。逆Rヒンジからブロウバー、ツインブリッジにかけての繋がりにより
掛けた時にかかる負荷を解消します。インナーフロントでは、レンズを独立して固定することで、
フレームとレンズのマッチングの質を向上。さらに負荷がレンズに直接干渉しない設計により
安定したフロント環境を実現しています。



今回発表されたフォーナインズの新型モデルは、まだまだありますが今回はここまで。







↓↓↓眼鏡・サングラスのご購入は当店公式オンラインショップで↓↓↓ ショッピングサイト


関連記事
●展示会情報の関連記事

「IOFT2013・メガネの国際総合展」リポート!~J.F.REY、BOZ編~ 

こんにちは!メガネパーク笹本です!
先日の10月8日、9日、10日の3日間お休みをいただき
「IOFT2013・メガネの国際総合展」にメガネの新作を仕入れに行って参りました!

毎年数多くのブランドから新しいデザイン、限定モデルなど
メガネ好きにはたまらない展示会が開催されます。

DSC02541

本日はIOFTと同時期に開催される「SITE」という展示会で行われた
J.F.REYとBOZの新作のメガネをご紹介いたします!!!

DSC02516

今回も100本近い新作が登場していた「J.F.REY」。見応えあります! 
すべてのモデルを紹介することはできませんが、何本か抜粋してご紹介いたします。


DSC02518

シートメタルをレーザーで切り抜いて作られる。柔軟性があり軽量!
なのにカラーリングにより存在感抜群の一本。

DSC02519

DSC02520


フロントは、シンプルで仕事、遊び両方で掛けていただけるデザイン。
↓↓↓テンプルにあしらったスカルがさりげなくてかっこいい!!

DSC02521

DSC02522


BOZの新型。BOZを代表するモデル。カタログの表紙にも掲載されている
素材がメタルなので存在感は、抜群です!!!しかしコレどこで掛ければいいんだろう。。。

DSC02525

女性をイメージしたかわいいカラーのウェリントン。
大きさも大きすぎないので顔の小さい方でもおしゃれにフィットします。

新作は、これから年末から来年にかけて入荷して参ります。
入荷次第ブログにどんどんアップしていますのでお楽しみに!!!



↓↓↓眼鏡・サングラスのご購入は当店公式オンラインショップで↓↓↓ ショッピングサイト


関連記事
IOFT2013の関連記事

オークリーの展示会編。(IOFT2011リポート・その1) 

こんにちは、BLESS店・店長の沖です。

IOFT2011・メガネの国際展示会に行ってきました!!
年に一度行われるメガネの展示会は
毎年楽しみにしておりますイベントで
国内外のブランドが揃うメガネの祭典です。
今日からブログにて展示会の様子を
リポートしていきます。

まずは別会場で行われたオークリーの
展示会からご紹介していきます。

IOFT2011リポート・その1 画像1
ZEPP東京で行われたオークリーの展示会です。
オークリーの哲学が描かれた大きなパネルが出迎えてくれます。

IOFT2011リポート・その1 画像2
そして通路横にはオークリーが開発してきた
歴代のサングラスが展示してありました!!

IOFT2011リポート・その1 画像3
伝説のサングラス・OTTことオーバーザトップ。
初めて発売されたときにはかなりの衝撃でした。
かなり懐かしいですね。

IOFT2011リポート・その1 画像4
そしてレザーのキャップとゴーグルが
融合したメデューサ。こちらもレアですね。

IOFT2011リポート・その1 画像7
そして奥の展示会場へ。
会場は大盛況でしたが、オークリー会場での
スタンプラリーが行われており、
いすに座っている方はほとんどおられませんでした。
会場もオークリーのイメージで良い感じでした。

IOFT2011リポート・その1 画像8
そして各コーナーには有名選手情報や
様々なスポーツに対してお勧めのモデルが展示されていました。
この画像ではテニスをご紹介されています。

IOFT2011リポート・その1 画像9
そして続いては女性用サングラスでした。
フラックジャケットやファストジャケットなど
宮里藍選手など有名選手の情報もありました。

IOFT2011リポート・その1 画像10
そして野球のコーナーでは、
やはりオークリーと言えばイチロー選手でしょう!
シグネチャーモデルを着用された
イチロー選手のパネルがカッコイイです。

IOFT2011リポート・その1 画像5
そして周りにはOCE(オークリー・カスタム・ウィウェア)用の
カラーバリエーションが展示してありました。

IOFT2011リポート・その1 画像6
これだけカラフルなカラーもあり、
洋服のようにファッションとして
掛け替えが楽しめますね。

IOFT2011リポート・その1 画像11
宮里藍選手の限定シグネチャーモデルです。
彼女が大好きなライトグリーン、ライトイエローを
あしらった明るいカラーリングが特徴です。
当店に入荷する予定です。

IOFT2011リポート・その1 画像12
そして日本限定カラーのPITBULL(ピットブル)です。
フレームカラーがブラックシルバーゴールドテキスト、
レンズがスレートIrid、イヤーソックがレッドになっています。
数量限定の商品となります。

IOFT2011リポート・その1 画像13
続いてはメガネフレーム用のオプサルミックライン。
シンプルながらもオークリーらしさがデザインに反映されています。
このモデルはCOIN(コイン)です。

IOFT2011リポート・その1 画像14
続いては人気のセルフレーム・BUCKET(バケット)。
テンプルにはバネ蝶番が採用されていて掛け心地も最適。

IOFT2011リポート・その1 画像15
そしてテンプルサイドにはさりげなく主張する
グラフィックでとてもオシャレなデザインですね。

IOFT2011リポート・その1 画像17
オプサルミックフレームの横に展示されていた
フレームカラーが24Kのジュリエットと
エックススクエアード。高級感のある
金ピカのカラーに惹かれていきますね。

IOFT2011リポート・その1 画像18
こちらが展示会限定モデル。
通常オークリーで見られないカラーでかなり異色でした。

IOFT2011リポート・その1 画像19
このモデルはInfinite Hero・展示会限定モデルです。
Infinite Heroとはアメリカの軍人で退役された方の
サポートのために作られた非営利組織で、
オークリーや他企業を通して集められた資金で
彼らをサポートしています。
このモデルの売上げの一部はInfinite Hero基金として
寄付されます。

IOFT2011リポート・その1 画像20
Infinite Hero限定・Fuel Cell。

IOFT2011リポート・その1 画像21
Infinite Hero限定・Split Jacket。

IOFT2011リポート・その1 画像22
Infinite Hero限定・Plaintiff。

IOFT2011リポート・その1 画像23
Infinite Hero限定・Rader PATH。

Infinite Hero限定モデル、かなりシブいカラーで
カッコイイですね!!

IOFT2011リポート・その1 画像24
そして最後に4つのスタンプラリーを
クリアーし、記念品を頂きました。
OCE用のイヤーソック・フルカラーのサンプルです。
カスタムオーダーされるときにお客様に
実際のカラーをご確認していただくことができます。
とても良い景品をいただきありがとうございました!!

続いてはIOFT2011・展示会場での
様子をレポートしていきます。
IOFT2011リポート・その2をお楽しみに!!


↓↓↓眼鏡・サングラスのご購入は当店公式オンラインショップで↓↓↓ ショッピングサイト


関連記事
●スタッフのひとりごとの関連記事

IOFT2010展示会レポート~BCPC~ 

こんには!メガネパーク笹本です。

今回はiOFT2010展示会~BCPC編~を

ご紹介して参ります!

BCPCは女性を意識したデザインが人気のブランド。

そのコレクションの中で新たにキッズコレクション(子供用)が登場!

BCPC Kid's BK-001、BK-002(キッズコレクション)
IMG_8393.jpg

テンプルには柔軟性を保ち、調整のしやすい芯、ナマラーズを採用。
βチタン製クリングスと肌あたりのよいBCPCオリジナルの鼻パットを開発。抗菌、抗アレルギー。

IMG_8394.jpgIMG_8395.jpg

テンプルの先の肉球やキノコは、シリコン製の滑り止めの役割を果たしています。

IMG_8396.jpg

BCPC Kid's BK-003、BK-004(キッズコレクション)
IMG_8397.jpg

夜空に光る星をイメージ。テンプルにラメがたっぷりの星をちりばめてあります。
写真にはありませんが、BK-004は、BK-003のフロント部分がメタルになっています。

IMG_8398.jpg

BCPC BP-3100
IMG_8401.jpg

ここからは大人の女性用です。このモデルはキッズモデルBK-004とお揃いのメガネを掛けていただけるように
テンプルにラメたっぷりの星をちりばめています。

IMG_8402.jpg

BCPC BP-3095
IMG_8404.jpg

こちらもキッズモデルBK-003とお揃いのメガネを掛けていただけるように
作られています。写真にはありませんが、もちろん星空テンプル仕様。

IMG_8405.jpg

BCPC BP-3096、BP-3097
IMG_8409.jpg

丁番部分にカラフルなクリップが取り付けられており、掛けたときの圧迫感をここで吸収。掛け心地と
可愛さを両立させている。

IMG_8406.jpg

BCPC BP-3098、BP-3099
IMG_8410.jpg

丁番部分をフレームの横から取り付けることにより、メガネ全体がすっきりとした仕上がりになっています。
リニューアルしたオリジナルパッドの採用している。

IMG_8411.jpg

BCPC BP-3101
IMG_8415.jpg

0.6mmのステンレスシートを使用し、軽さと掛け心地を追求。
フロントとテンプルが派手すぎないミックスカラー。

IMG_8414.jpg

BCPC BP-3094
IMG_8417.jpg

オリジナルの鼻パットを採用したセルフレーム。フロントサイドに曲線カットをいれ、ボリューム感を
押さえたモデル。細身のセルフレームをお捜しの人にはお勧め。

IMG_8416.jpg

BCPC Styleシリーズ BP-3102、BP-3103
IMG_8418.jpg

ニューコンセプト「style」シリーズ。セルロイドを使用したので、リムも細めですっきりとした仕上がり。
コットンやリネンなどの素材を中心とし、ナチュラルでゆるめのスタイルを好む女性のための
「大人ナチュラル」がコンセプト。

IMG_8419.jpg

BCPC BS-030
IMG_8420.jpg

今シーズン流行の大きなリボンを頭に飾る女性たちのスタイルをカチューシャサングラスに取り入れました。
フロントからテンプルにかけてリボンの結び目を表現。リボンの可愛さを表現。

11月下旬から入荷の予定となっております。
是非楽しみにお待ち下さい!



↓↓↓眼鏡・サングラスのご購入は当店公式オンラインショップで↓↓↓ ショッピングサイト


関連記事
ベセペセの関連記事

IOFT2010展示会レポート~ジャポニスム~ 

こんには!メガネパーク笹本です。

今回はiOFT2010展示会~ジャポニスム編~を

ご紹介して参ります!

IMG_8422.jpg

展示会場風景。さすが人気ブランド、とても賑やかで活気がありました!

IMG_8355.jpg

今回新作モデルのご紹介をして頂きましたデザイナーの笠島さん。

いろいろデザインなどの突っ込んだ話を聞かせて頂きました。


ジャポニスム JN-504・JN-505
IMG_8354.jpg

12mmという厚さの生地を使用して太さを表現。βチタンを使用した丁番部分で掛け心地も最高。

IMG_8356.jpg

ジャポニスム JN-506
IMG_8359.jpg

逆ナイロールのセルフレームはジャポニスム初!サイドにカッティングを施しとってもクール!

IMG_8358.jpg

ジャポニスム JN-507
IMG_8364.jpg

普遍的なフロントデザインにスポーティーさを感じる三重成形のテンプルを合わせたハイブリッドモデル。
フロントサイドのβチタンは頭部を優しく包み込む。テンプルの耳に当たる部分は肌に優しいSNPナイロン製。

ジャポニスム JN-508
IMG_8366.jpg

ジャポニスムらしい存在感のあるヨロイはチタンプレス製で、βチタンのバネ機構を内蔵しています。

IMG_8367.jpg

ジャポニスム JN-509
IMG_8370.jpg

ヨロイとテンプルに華やかなプラスチック生地を用い、一見個性的に見えるんですが
全体的にボリュームを抑えた細めのライン。仕事でも掛けて頂ける一本。

IMG_8371.jpg

ジャポニスム JN-510
IMG_8373.jpg

フロントからテンプルの先まで流れを意識した縁なしフレーム。立体的なヨロイパーツはチタンの
一体プレス。丁番部分にはPヒンジを採用しています。

IMG_8374.jpg

ジャポニスム JN-511
IMG_8375.jpg

JN-510と同じコンセプトで作られたナイロールフレーム。カラーによってはツートーン仕様を施して
高級感が演出されいます。サイドから見た、とがった感じがかっこよすぎます!

IMG_8376.jpgIMG_8378.jpg

ジャポニスム JB-17
IMG_8380.jpg

ジャポニスムの竹でできたメガネ。バンブーシリーズの新作が発表されたいました。
職人が一本一本手作りで作る、まさに工芸品!新作は今流行のウェリントンタイプで、
普通のメガネにはない高級感と存在感。バネの効いた丁番により、独特な掛け心地が気持ちいい。

IMG_8381.jpgIMG_8382.jpg

ジャポニスム ~Wedge Series~
ジャポニスム人気モデルのセルフレームを黒色と赤・青・クリアの生地をあり合わせた生地で
リメイクしたシリーズ。斜めから見ると黒の間から「ちらっ」と見えるカラーが印象的。

IMG_8389.jpg

人気のJN-401EやJN-426E、JN-441、JN-447、JN-481がラインアップ。
どれもジャポニスムを代表するような人気のセルフレームです。

IMG_8385.jpgIMG_8383.jpg

これから新作がどんどんと入荷して参りますので

ほしいモデルを店頭、ブログでチェックして見て下さい!

ioft2010レポートまだまだ続きます!






↓↓↓眼鏡・サングラスのご購入は当店公式オンラインショップで↓↓↓ ショッピングサイト


関連記事
ジャポニスムの関連記事