本日の一枚
2014/02/19 Wed. 10:00 | ●スタッフのひとりごと | メガネ サングラス メガネパーク 新作 写真

黄金色に輝く見た目から、金柑と名付けられたこの果実は、咳止めや喉の痛み止めなどに効果があるとされ古く
から風邪予防の民間薬として重宝され
た。その秘密は、レモンと変わらない
豊富なビタミンCを含んでいるからだ。
さらに、ビタミンCと同じく高い抗酸
化力あるビタミンAやEも多いうえ、果
物には珍しくカルシウムも豊富なので
生活習慣病の予防にも効果的のようだ。
写真は、カラスが民家の庭より金柑を
持ち去る瞬間。
- 関連記事
- ●スタッフのひとりごとの関連記事
-
- ミクリマジック (2013/06/09)
- 栃木県 日光東照宮編 (2012/02/19)
- スペックエスパス編(IOFT2011リポート・その7)。 (2011/10/21)
- オークリーの展示会編。(IOFT2011リポート・その1) (2011/10/13)
- 初売り&HAPPY NEW YEAR 2015 (2015/01/04)
999.9
2013/05/16 Thu. 10:00 | ●スタッフのひとりごと | メガネ サングラス メガネパーク フォーナイインズ 写真
- 関連記事
- ●スタッフのひとりごとの関連記事
-
- CAZAL MOD.920 ご紹介 (2020/09/25)
- お客様ご紹介☆メガネパーク本店 (2017/03/08)
- 角島ぶらり写真旅 (2010/10/04)
- 年末年始の店休日のお知らせ (2009/05/29)
- キャッシュレスが便利♪ (2019/10/22)
エメラルドグリーンの眺め
2013/04/04 Thu. 10:00 | ●フォトボックス | メガネ サングラス メガネパーク 新作 写真 フォト 景色 海 癒し 橋
- 関連記事
- ●フォトボックスの関連記事
-
- 咲いた、咲いた・・・ (2014/02/02)
- 本日の一枚 (2018/05/26)
- 伏見稲荷大社 (2015/01/30)
- 本日の一枚 (2018/03/31)
- 夜の角島大橋 (2012/10/06)
人と神々が共に生きる島~宮島 嚴島神社
2013/01/12 Sat. 10:00 | ●フォトボックス | メガネ サングラス メガネパーク 新作 初詣 厳島神社 広島 宮島 写真

海の中に建つ大鳥居は宮島のシンボル。
実はこの大鳥居の根元は海底深く埋められているわけではなく、
自分の重みだけで建っているのです。
台風や地震がきても、動いたり倒れたりしないように鳥居上部の島木は箱形の造りで、
中にこぶし大の玉石約7トンを詰めて“おもし”にしているのと安定感のある6本足とし、
柱と屋根の交差する部分には特殊な造りのクサビがほどこされて、柱と屋根の動きや
ひずみなどを自然に吸収させてます。
大鳥居の高さは約16メートル、主柱の周囲は約10メートルもあり、しかもクスの自然木。
数百年前にこれだけの仕掛けを行っているわけですから、「凄い!」の一言ですね。
- 関連記事
- ●フォトボックスの関連記事
-
- 秋色探し (2011/11/18)
- 角島大橋 (2017/06/19)
- 本日の1枚 (2018/08/15)
- 小野田橋から見た夕景 (2013/01/24)
- 列車と夕陽 (2015/08/19)