スタッフブログbyメガネパーク&BLESS

メガネパークのスタッフによるブログです。

メガネのメンテナンスグッズ☆ご紹介 

こんにちはニコちゃん
メガネパーク本店村上です手書き風シリーズ二個ハート

今年も残すところあと3日と迫ってきましたが、
もう連休に入っている方もいらっしゃるのでは
ないでしょうか♪
私は最近5日連続でケーキを食べてしまい、
少し太ってしまいました汗

この時期は食べ物も美味しくて、忘年会、新年会など
いっぱい食べたり飲んだりする機械が増えると思うので、
皆さんも体調管理の方気を付けられてくださいねびっくり


ところで皆さん、メガネのメンテナンスは
どのようにされていますかはてな
メガネのレンズは通常2~3年持ちますが、
間違ったお手入れをしてしまうと、コーティングが剥れたり、
レンズにキズが入ってしまって早くレンズを交換しなくてはいけなくなります。

そこで今回は、簡単にご自宅で出来るメガネのメンテナンスグッズを
ご紹介しますぴかぴか電球

CLEAN MAX 超撥水コートレンズクリーナー<60ml> ¥1,365
DSC_0592.jpg
レンズ表面に直接付けるタイプで、ムースの泡がレンズ面に付着した
汚れと雑菌をスッキリ、きれいに落とします。
除菌・帯電防止成分配合のクリーナーですアップロードファイル

PEARL C JETめがねのくもり止め<60ml ¥1,260
DSC_0590.jpg
こちらもレンズ表面に直接付けるタイプで、水やけ防止コートレンズはじめ、
あらゆるメガネレンズにご使用になれますアップロードファイル

メガネクリーナふきふき 20包 ¥525 40包 ¥840
DSC_0586.jpg
速乾性のウエットティッシュタイプなので、から拭きいらずでレンズの指紋、油汚れを
スッキリ落とします。
あらゆるタイプのコーティングレンズに使用可能で、携帯電話や時計にも使えます。
個別包装なので、持ち運びに便利手書き風シリーズきらきら
20包入りと、お徳用の40包入りをご用意してますアップロードファイル

Dot Clean 超極細繊維ベリーマ,Xを使ったメガネ拭き ¥840DSC_0593.jpg
SEKの基準のすぐれた抗菌防臭加工が施してあり、いつも清潔に
使用することができます。
生地表面の「微細な立毛」と織偏組織の「超高密度」のよって目に見えない
ホコリや油膜の汚れを確実に拭き取ります。
何回洗っても性能が変わりませんので、繰り返し何回でもご使用できますアップロードファイル

大判タイプ ¥1,260
DSC_0597.jpg


あなたの大切なメガネを清潔に、長く使用して頂くために、
豊富な種類のメンテナンスグッズを取り揃えております手書き風シリーズきらきら
ご自宅でのメンテナンス方法など、分からないことがありましたら、
スタッフが分かりやすくご説明致しますので、是非お気軽にお尋ねくださいませ♪

たくさんの方のご来店をお待ちしております手書き風シリーズ二個ハート





↓↓↓眼鏡・サングラスのご購入は当店公式オンラインショップで↓↓↓ ショッピングサイト


thread: 商品情報 | janre: ブログ |  trackback: 0 | comment: 0 | edit

補聴器メンテナンスマシーンの紹介 

お世話になっております。
今日も メガネパーク本店 小林が 書き込みしちゃいます

今回は メガネパーク本店に 新しく入った最新の補聴器メンテナンスマシーンの紹介です

補聴器は少し耳の不自由な方が お友達と会話を楽しんだり テレビを楽しんだりするのに
少しお手伝いする機械です。

使っていると 汗やホコリが 入り込んだりします
そうすると やっぱり機械なので 聞こえ方が悪くなったり 故障の原因になったり
使われている方が とても困ってしまう事になります。

そんな時 当店にある 最新の補聴器メンテナンスマシーンが 大活躍

DSC_1039.jpg

カップの中に補聴器を入れ 真空状態にし 補聴器の中に入り込んだ水分を取り
次は 吸引機能で 付いたホコリや 入り込んだホコリを キレイに吸い取ります。

みるみる補聴器が ピカピカ
これで 聞こえが悪くなったり 故障したりする心配が減ります。

当店では 補聴器の定期的なメンテナンスを オススメしていますので
お気軽に ご来店くださいませ

補聴器が はじめての方には 疑問・質問に丁寧にお答えし
納得して頂く事を 大切にしたいと考えています。
補聴器を お考えになられてる方
是非当店に ご来店下さいませ
お待ちしております。




↓↓↓眼鏡・サングラスのご購入は当店公式オンラインショップで↓↓↓ ショッピングサイト


関連記事
●補聴器の関連記事